ジャンプ感想【2025年:46号】

FullSizeRender

以前ちょっとだけYouTubeにショート動画を投稿してすぐ辞めたんですが
また別件でYouTubeの動画作る企画が動き出しており、そっちがうまくいくならブログじゃなくて動画にした方が良いのでは?と悩み中です

まあまだ先の話なのと、そもそも編集作業が全く要らないブログとでは手間が違うし、何より読み飛ばしてもらえる体で雑な近況報告を挟みづらくなるしで、ブログはやめない可能性が高いですがとはいえ同じ感想を2回書くのもなー、みたいな(ひめのの)

継続の秘訣は雑にやることな気がするし、感想書くためにジャンプ読みたくはないから雑にやれる範囲で考えます

感想書いていきます

目次
逃げ若
イチ
ワンピ
ウィッチ
アオハコ
あかね
モジュロ
ウラのレポート
さむわん
バチ
ひまてん
ロボコ

オテル
ピングポング
後書き

逃げ若

巻頭カラーでゲロバトルとは恐れ入った
子供の頃からの悪友と協力してなんかやるのって、たとえ大舞台だったとしても緊張より楽しさが勝つかもなぁ
熱いとかじゃなくて楽しいラストバトルだ

イチ

イチが久々にかっこいい
やっぱイチのいいところはシンプルな価値判断で即断即決して、そこから迷わないとこだよな

ワンピ

ロックス、白ひげ、カイドウの揃い踏みがカッコ良すぎる

けどサターンが能力使い始めて、いよいよここからはロックスたちが負けるパートかな
ロジャーがどうやったらここからガープと協力するんだろうか

ウィッチ

待機くん、終わってていいな
元ネタが綺麗すぎるので欲に塗れてると安心する

アオハコ

終わってる待機の後にめっちゃ迫真の表情で親を心配する本物現れるとなんかウケるな

匡に負けそ〜

あかね

ラストの決めゴマのパターンが今までと違ってて良いですね
見開きで会場が湧くシーンも迫力あって良かった
来週は順当に褒められて終わりそう

モジュロ

バスケットボールの舞う体育館でシャトルランバトル
芥見サカモトデイズめちゃ好きだな
まだサカモトがなかった幼魚と逆罰の頃の学校バトルはこんな面白シチュエーション作ったりしてなかったもんな
メソッドを学んで自分のものにしてる感ある

話的には真剣がとにかくいいやつで気持ちいいですね
クロスが思わず助けに入るのもわかる
これは同じ人間がダブスタな振る舞いをしてるわけではないと承知の上で例示するんですけど
昨今の外国人問題で「外人は追い出せ!」みたいなアンチ外国人の姿勢が取り沙汰される一方、いざ外国人観光客に道を尋ねられたり、アニメの外国人の反応みたいな親日外国人のYouTubeを見たりすると、こちらに歩み寄ろうとしてる姿勢からか好感を持ったりするわけで
クロスの言動と行動の矛盾はそういう複雑な人間の気持ちを感じて良いですね

ただ物語的にはお互いいいやつだとそのまま終わるんだよな
戦争を望むものがいないと…
異星人の大臣みたいなやつ悪そうだったしなんかあるかもですね

後このデフレバトルの中に五条の時代でも通用しそうな術式出てくるのはいかんでしょ

ウラのレポート

もう新作描いてきた沼駿
今回のは好みかと言われると正直微妙だった…
というか、読み切りだとおいなりと超巡が面白すぎてそこに見劣りしてる感じがする

今回は結構真面目にストーリーやってた気もするし

あとなんか超巡アニメ化しますね
バチより遅く始まってるのに、人気あるはずのバチより早く決まるのなんなんだよ
まあ嬉しいけども

さむわん

まあたまにはあることだなってラインのプチ勝利
まだ5話とはいえほんとにラジオに大喜利出すだけで面白くて良いな
最近Xにて、扇風機アートと称してクラゲちゃんの絵がよく流れてくるようになって人気もあるんだろうなーって感じ
モジュロが来週カラーなので、再来週取れるか注目ですね

バチ

幽のキメゴマカッコ良すぎる

FullSizeRender

おしゃれな海賊王に俺はなるだなぁ
内容的には新世界の神になるか?

でもいいな
「俺に力があったらちょっとでも悪いやつ全員断罪して世の中良くしてやるのにな」っていう、当時の子供がデスノートで満たしていた欲求って割とみんな持ってるんじゃないかと思うんですけど
幽は実力が伴ったばっかりにその欲求を持ったままここまできてしまったキャラなのか?
掛け値なしの悪もいいが、いき過ぎた正義もまた良いですね
というか、行動原理の根っこが復讐という褒められたもんではない千尋の敵はこういういき過ぎた正義であるべきなのかもしれん

ひまてん

悪い男やでてんいち
もうほぼぽのか勝ち確ルートにいるのにひまりんを弄びおって

今週はモデルからモデ!って音鳴ってたのも良かったけど、一番ウケたのはひまりから知らない音出てた時でしたね

FullSizeRender

一コマだけ抜き出すと余計シュール

こういうの一回読んだだけだと見落としがちなので、書き文字確認するためだけに読み直してます

ロボコ

え!?ボンド、標準的なジャンプ読者で安心するわ〜モテそう

ロボコなら心の声の中にサスケがいたことを伏線にしかねないかもと思って期待している自分がいる

菅隊長ずっとおもろいな
あと五匣戮とかいうオタク向けの六式みたいなの出てきたな

斬奏と嵐脚の違いはデコピンか蹴りかだけだもんな

あと姫様ずっとエッチすぎんだろ
ただのキスが子作りOKまで重みが増されてて草

オテル

エトピリコがヒロインしてて良いな
ひと段落したらクーテーン内心複雑な気持ちになるだろ

ピングポング

終わっちゃうなこれ…マジで辛い
けどラストバトルが宇宙になりそうなのはマジで嬉しい
やっぱこういう、いい意味で勢いだけの漫画は宇宙に行くべきなんだよな

後書き

ひゃくえむ見てきました
めちゃおもろかった

チ。で出てきたような目的のために狂える人間のかっこよさが見れてよかったですね
チ。もそうだったけど、狂うことに対する疑問がちゃんと作中で描かれてるのも評価高い

あと、ほぼ全カットロトスコープで描かれてたんですけど、中でもスタート前の長回しがめちゃよかった
たった10秒の勝負の時間に対して、スタートの直前だけを切り取っても大勢の人間がこれだけの時間を費やしていることに陸上競技の魅力を感じたし、あの緊張感はちゃんと競技の良さを知っててこそのカットだなーと思って良かったです


あと余談ですが、1ヶ月半ぶりにテニスをしたら脚以外の全身筋肉痛&右手親指の皮が部位破壊され絶望しました
テニスをサボってる間も出かけたらなんなりで歩いてはいたんですが、他の部位もなんとかしなきゃダメだなと反省しました
昔やってたアニトレみたいな、オタクに運動させるアニメとかやってくれんかな

では今週はこの辺で
また来週〜

3
0

Comments